忍者ブログ
2009年5月5日に引越しました
Posted by tanakaakiko - 2015.03.15,Sun

先月終わってしまったが…
今をときめくと思われる大友良英の展示を見にICCに行ってきた。

展示していたのは《quartets》。
山口情報芸術センター(YCAM)の委託で作った映像と音楽のインスタレーションである。

暗い部屋に置かれたキューブに奏者の映像が浮かび上がり音声が流れる
壁面には何かのオブジェクトの映像が投影される。
映像と音声の組み合わせはプログラムにより様々なバリエーションがあり
鑑賞者はキューブの2面までしか見られないためインスタレーションの全貌は掴めない仕組み。
以前同じ部屋でダムタイプ 古橋悌二『LOVERS』を見たせいか、『LOVERS』を思い出す。

壁面はホコリの映像がとても魅力的に感じたが
ホコリを描くと絵画の場合、「抽象」と言われるんだよね。「具象と抽象のあいだ」?

大友良英 音楽と美術のあいだ
2014年11月22日—2015年2月22日
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
http://www.ntticc.or.jp/Archive/2014/Between_Music_and_Art/works_j.html

PR
Posted by tanakaakiko - 2015.02.13,Fri
選択するしないは別として
同性婚が認められればもっと良いと思うが、まずは前進と考えてよかろう。

同性カップル、渋谷に早くも転居 結婚相当証明書を歓迎
http://www.asahi.com/articles/ASH2D63DQH2DUTIL03Z.html?ref=nmail
Posted by tanakaakiko - 2015.01.09,Fri
「イメージ、それでもなお
-アウシュヴィッツからもぎ取られた四枚の写真-」

ジョルジュ・ディディ=ユベルマン
橋本一径訳
2006
平凡社

p229-230クラカウアーの言葉より

映画のスクリーンは磨き上げられたアテナの盾だ。
--中略--
ペルセウスの最大の功績とはおそらく、メドゥーサの首を落としたことではなく、恐怖を克服して、盾の上の反射像を見たことである。
この功績こそが怪物の首を斬り落とすことを可能にしたのではなかっただろうか。


Posted by tanakaakiko - 2015.01.07,Wed
きょうは酷いニュースばかり

障害者福祉、事業者向け報酬を減額へ 1%前後で調整

http://www.asahi.com/articles/ASH1665WLH16ULFA036.html
Posted by tanakaakiko - 2015.01.07,Wed
これも

爆笑問題、政治家ネタが没に NHKのお笑い番組
http://www.asahi.com/articles/ASH175CJNH17UCVL01H.html?iref=comtop_6_04
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/19 tanakaakiko]
[01/18 クロムハーツ スーパーコピー ダイヤ]
[03/12 足利の人]
[11/10 足利の人]
[08/12 yokomukai]
最新TB
プロフィール
HN:
tanakaakiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]