2009年5月5日に引越しました
Posted by tanakaakiko - 2025.10.30,Thu
ナイロビでは国立博物館へ。
ゴミゴミしたナイロビの中心地でもサンクチュアリのような佇まい。
自然史、先史時代からの東アフリカの歴史、植民地支配の歴史、独立後の歩みなど。
アフリカの現代アート(絵画)の部屋もあるが?という印象…
(一月後に名古屋でケニアのすごくかっこいい現代アート作品を見たのだがどういうことだ)
自然、勿論ゾウなどの展示もあるが中でも東アフリカの鳥のコレクションは圧倒的。
900種類以上の剥製が展示されている。
鳥好きにはいくら時間があっても足りないのではないだろうか。
最後の1室は自然環境の保全と未来の展望を語るものだが
昨今の温暖化による干ばつの野生動物の被害やキタシロサイの最後のオスが2018年に死んだことについて触れている。
キタシロサイはこのオスの死により絶滅が確定したが
ケニアにおいて最後の繁殖が試みられていたのだった。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/stories/23/122600054/
https://www.wwf.or.jp/staffblog/news/59.html
辛い展示であったが、この部屋を最後の一室にしたという博物館の判断は素晴らしいと思った。
https://museums.or.ke/nairobi-national-museum/
https://audiala.com/ja/kenia/nairobi/keniaguolibowuguan
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/19 tanakaakiko]
[01/18 クロムハーツ スーパーコピー ダイヤ]
[03/12 足利の人]
[11/10 足利の人]
[08/12 yokomukai]
最新記事
(10/30)
(10/26)
(10/26)
(06/27)
(06/24)
最新TB
プロフィール
HN:
tanakaakiko
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"
