2009年5月5日に引越しました
Posted by tanakaakiko - 2009.08.13,Thu
O3氏が「タダ券もらったー」てことでドライブを兼ねて平塚市美術館に行く。
駐車場が満車で「山本直影で満車?おかしいね」(ヒドイ)と言いながら、
カウンターで企画のチケットに換券したところ、
「いわさきちひろ展」と大きくかかれていてO3氏、驚愕。
実際はちひろメイン山本直影サブの企画展だった。
しかし美術館の本命は言うまでもなく山本直影である。
山本直影の作品は大きい。5メートルくらいはざらである。
これを日本画の画材で乗りこなすのだから
パワーとテクニックは十分すぎるほどある。
しかし、距離を取ると繊細な素材感が見えなくなっていき、
コンテンポラリーアート(あるいはアメリカンアート)の巨大さと
日本画の素材の持つナイーブさの同居の難しさを垣間見る。
しかしそれ以前に思うのは
この卓越したテクニック、そしてこの大きさは
本当に必要なものだろうか?
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/19 tanakaakiko]
[01/18 クロムハーツ スーパーコピー ダイヤ]
[03/12 足利の人]
[11/10 足利の人]
[08/12 yokomukai]
最新記事
(12/06)
(11/17)
(11/13)
(10/30)
(06/02)
最新TB
プロフィール
HN:
tanakaakiko
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"