2009年5月5日に引越しました
Posted by tanakaakiko - 2015.07.13,Mon
2011年に惜しくも亡くなったサイ・トォンブリーの
たぶん国内では初めての美術館での展覧会。
絶対行くぞと思っていた。
既に7月。原美術館は駅から遠く、炎天下にとぼとぼ歩いていく。
しかし美術館の静かな敷地に入ると気分がすっとする。
ここではドローイングのみの展示。
この人の仕事は神話というキーワードも有名だが、今回はさほど強調されていない。
実物を見ると素材やタッチの強さ、荒々しさと繊細さが入混じり
アウトサイダーアートのような狙っても描けないのようなラインや反復もあり
画面を受け止めることができず、
何度も同じ部屋を訪れて見ることになる。
しかし不思議なことに印刷を見るとそれらが統合されているのだ。
実際とは異なるかもしれないが。
なんだろうなあこの人の仕事は。
分からないけど豊かである。
まだ会期半ばなのにカタログは既に売り切れ。
個人的には何度も足を運びたい展示。
トォンブリーのホームページを見ると立体も多く制作していたようだ。
立体も素晴らしい。是非実物を見てみたい。
サイ トゥオンブリー:紙の作品、50年の軌跡
2015年5月23日(土)-8月30日(日)
原美術館
http://www.haramuseum.or.jp
トォンブリーのページ
http://www.cytwombly.info/index.html
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/19 tanakaakiko]
[01/18 クロムハーツ スーパーコピー ダイヤ]
[03/12 足利の人]
[11/10 足利の人]
[08/12 yokomukai]
最新記事
(12/06)
(11/17)
(11/13)
(10/30)
(06/02)
最新TB
プロフィール
HN:
tanakaakiko
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"