忍者ブログ
2009年5月5日に引越しました
Posted by tanakaakiko - 2009.11.09,Mon
という訳で展覧会の初日は過ぎた。
過ぎてから明かすが、初日には初めてのギャラリートークというものがあったのだ。
ルーキーのせいか作品が端っこにあるせいか初順に自己紹介を求められる。
びっくりして「自己紹介ですか…」と言った後、頭の中には
「むしょくです!」とか「ニートです!」とか「自称画家です!」とかいう言葉が浮かぶが
実際にはそうなのだが、そんなことを口に出しては場の空気が凍りつくので
ぐっと堪え「○○大学卒業…」(いつの話だ)とか言う。
ただ、私の他にも作家の織田さん、若山さん、画廊スタッフや理系詩人の田中庸介さんが
配備されており、全体的にはまずまず充実した内容になった模様。
少なくとも他の作家さんが話をしている間は意義深いことになっていた。
前半は画廊スタッフのリードで今回の企画の目的、今回の紙を使った感想や、具体的な使用方法、
後半は田中さんの質問に答える形で作品の内容について話す。
田中さんからは「作品にある流れの意味」のこととか「文章の重要度」とか
いくつかの鋭いご質問をいただく。質問の中には今後の宿題もあり。
トークが終わると宴会である。「すべてが終わった」と思い、おおいに酔っ払う。
そして本とDVDと掘りたての里芋とお菓子と塩と唐辛子とマンガをお土産にもらってよろよろと帰る。
PR
Comments
無題
昨日見せてもらいました!
実に深淵な作品でした…

会社のブログに今回の展示のことを書かせてもらいました。
よろしければチェックをお願いします。

ギャラリートーク見たかったなw
Posted by OKABE - 2009.11.11,Wed 13:21:43 / Edit
無題
OKABEくん

ブログ拝見しました。
丁寧なコメントありがとうございます。
数寄和は私よりきちんと作品の説明が出来る方が沢山いらっしゃるのでついついさぼってしまいましたが、
次回からはちゃんとトークの前に告知だしますー。
Posted by akikotanaka - 2009.11.11,Wed 14:31:17 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[09/19 tanakaakiko]
[01/18 クロムハーツ スーパーコピー ダイヤ]
[03/12 足利の人]
[11/10 足利の人]
[08/12 yokomukai]
最新TB
プロフィール
HN:
tanakaakiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]