2009年5月5日に引越しました
Posted by tanakaakiko - 2009.07.22,Wed
猛暑の日、新宿救護センターへ針生一郎氏の話を聞きに行く。
氏はちょー著名な美術評論家だが、じつは見たことも食べたこともない。
この年になって流石にまずかろうと本をちら見したら
マトモな評論家ではないですか。いかんいかん。
猛暑なのに、氏はその前のトークショーが長引き遅れているという。
精力的な方である。
20分ほどのちに到着した実物大は、
ホントに精力的なのか?と疑わしいほど曲がった仙人であった。
破顔すると木喰の仏そっくりである。
(が話をしていないときはほぼ無表情なので、黙っている間は異星人のようである)
一応、司会の方が冒頭に期待するテーマを述べたが
気にすることなくとうとうと流れていく。
常套手段は通じないらしい。
しかし伝えるべきこととサービスが話の中にセットされているので、ふしぎと常に面白い。
紹介者が「普通の人は死ぬと辞書一冊分が失われるといいますが氏は書庫1つ分です」
と仰っていたがそのとおり。
氏は終戦時に20歳だったそうだが、
長いこと生きているってのはすごいことだ。
氏はちょー著名な美術評論家だが、じつは見たことも食べたこともない。
この年になって流石にまずかろうと本をちら見したら
マトモな評論家ではないですか。いかんいかん。
猛暑なのに、氏はその前のトークショーが長引き遅れているという。
精力的な方である。
20分ほどのちに到着した実物大は、
ホントに精力的なのか?と疑わしいほど曲がった仙人であった。
破顔すると木喰の仏そっくりである。
(が話をしていないときはほぼ無表情なので、黙っている間は異星人のようである)
一応、司会の方が冒頭に期待するテーマを述べたが
気にすることなくとうとうと流れていく。
常套手段は通じないらしい。
しかし伝えるべきこととサービスが話の中にセットされているので、ふしぎと常に面白い。
紹介者が「普通の人は死ぬと辞書一冊分が失われるといいますが氏は書庫1つ分です」
と仰っていたがそのとおり。
氏は終戦時に20歳だったそうだが、
長いこと生きているってのはすごいことだ。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/19 tanakaakiko]
[01/18 クロムハーツ スーパーコピー ダイヤ]
[03/12 足利の人]
[11/10 足利の人]
[08/12 yokomukai]
最新記事
(12/06)
(11/17)
(11/13)
(10/30)
(06/02)
最新TB
プロフィール
HN:
tanakaakiko
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"