2009年5月5日に引越しました
Posted by tanakaakiko - 2015.04.29,Wed
言わずと知れた(?)スティーブ・ライヒのドラミングに対して
振り付けされた作品である。
98年初演らしいので結構古い。
ローザスは以前も見たことがあるはずだが、いつなにを見たのかさっぱり思い出せない。
前売りを買っていったのだが、当日券売り場が異様に並んでいて仰天する。
コンテンポラリーダンスがこんなに賑わっているとはどういうことか。
なんと立ち見が出る始末。
舞台が終わったら謎は解けた。その日はトークセッションがあったのだ。
そういえば2か月前にその日を狙ってチケットを取ったのだった。
実際舞台を見たら若いダンサーの喜びに満ちた動きにに魅了され、
やっぱり舞台はいいなあとおもう。
舞台の終わり方も気持ち良い。
ただ振り付けを見ているうちに日体大の集団行動が頻繁に頭をよぎる。
ライヒの音楽に関しては個性溢れる多国籍のダンサーのコラボレーションより
日体大の集団行動の方が合ってたりして!しかし1時間も持つか?とか。
余計なお世話?
ローザス「ドラミング」
2015年4月16日(木)~18日(土)
東京芸術劇場
https://www.geigeki.jp/performance/theater079/
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/19 tanakaakiko]
[01/18 クロムハーツ スーパーコピー ダイヤ]
[03/12 足利の人]
[11/10 足利の人]
[08/12 yokomukai]
最新記事
(12/06)
(11/17)
(11/13)
(10/30)
(06/02)
最新TB
プロフィール
HN:
tanakaakiko
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"