忍者ブログ
2009年5月5日に引越しました
Posted by tanakaakiko - 2017.12.21,Thu

久しぶりに行く板橋区立美術館である。
前回行ったのが「種村季弘の眼 迷宮の美術家たち」展だったので
実に3年ぶりである。
しかしここは実に興味深い企画をしてくれるところだなとしみじみ思う。
南インドでの女性を中心とした小さな出版社が出している本の紹介だが
紙、印刷、製本すべて手作りの出版社なのだ。
説明をちらっと聞いた限りでは
インドでは子供向けの本があまりなくそのために立ち上げた出版社のよう。

膨大な時間をかけて生み出されている本たちが、すばらしい。
描かれたイラストの絵もインドの地方の伝統的意匠を基にしているもので
私たちが持ちえないその発想にも驚かされるが、
手刷りのシルクスクリーンが「物としての本」を力強くして
引き込まれる。
オフセット印刷版も販売しているがオリジナルと比較してみると
その違いは明白である。

世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦
板橋区立美術館
2017年11月25日(土)〜2018年1月8日(月・祝)
http://www.itabashiartmuseum.jp/exhibition/2017-exhibition/ex171125.html

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[09/19 tanakaakiko]
[01/18 クロムハーツ スーパーコピー ダイヤ]
[03/12 足利の人]
[11/10 足利の人]
[08/12 yokomukai]
最新TB
プロフィール
HN:
tanakaakiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]