2009年5月5日に引越しました
Posted by tanakaakiko - 2009.11.22,Sun
公園にも紅葉の時期がやってきた。
葉を散らす木を、労うつもりでぽんぽんしたところ、その直下に不気味な虫を見つけ
ぎょっとする。
アリより一回り大きいくらい、平らな形をしており、赤い斑がある。
一見して「俺は危険生物だぜ」と言っている。
そいつが木の幹にぎっしり固まってじっとしており
周囲には蜘蛛のような脱皮の後が点々とついている。
その光景はとてもきもちわるい。
どきどきしながら念のため写真撮影を敢行し、
高い柿の木に群がるかわいいメジロを見ながら
「メジロ、さっきの食べてくれないかな」とか祈願しながら心を落ち着けるが
後日気になって調べてみた。
図書館で「カメムシはなぜ群れる?―離合集散の生態学」という本を見つけ(この表紙もすごい)
カメムシの一種であると断定、ネットで検索した結果
ヨコヅナサシガメの幼虫だと判明したのだった。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/05kamemushi/kame/yoko/01.html
ねっ、気持ち悪いでしょう。
こうしてよく見ると愛らしい瞳だが当時の私はとても瞳までは覗けなかった。
それにしてもカメムシっていろんな種類がいるんですね。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/05kamemushi/kame/index1.html
これはちょっとかわいい。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/05kamemushi/kame/type6/10.html
葉を散らす木を、労うつもりでぽんぽんしたところ、その直下に不気味な虫を見つけ
ぎょっとする。
アリより一回り大きいくらい、平らな形をしており、赤い斑がある。
一見して「俺は危険生物だぜ」と言っている。
そいつが木の幹にぎっしり固まってじっとしており
周囲には蜘蛛のような脱皮の後が点々とついている。
その光景はとてもきもちわるい。
どきどきしながら念のため写真撮影を敢行し、
高い柿の木に群がるかわいいメジロを見ながら
「メジロ、さっきの食べてくれないかな」とか祈願しながら心を落ち着けるが
後日気になって調べてみた。
図書館で「カメムシはなぜ群れる?―離合集散の生態学」という本を見つけ(この表紙もすごい)
カメムシの一種であると断定、ネットで検索した結果
ヨコヅナサシガメの幼虫だと判明したのだった。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/05kamemushi/kame/yoko/01.html
ねっ、気持ち悪いでしょう。
こうしてよく見ると愛らしい瞳だが当時の私はとても瞳までは覗けなかった。
それにしてもカメムシっていろんな種類がいるんですね。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/05kamemushi/kame/index1.html
これはちょっとかわいい。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/05kamemushi/kame/type6/10.html
PR
Posted by tanakaakiko - 2009.11.09,Mon
という訳で展覧会の初日は過ぎた。
過ぎてから明かすが、初日には初めてのギャラリートークというものがあったのだ。
ルーキーのせいか作品が端っこにあるせいか初順に自己紹介を求められる。
びっくりして「自己紹介ですか…」と言った後、頭の中には
「むしょくです!」とか「ニートです!」とか「自称画家です!」とかいう言葉が浮かぶが
実際にはそうなのだが、そんなことを口に出しては場の空気が凍りつくので
ぐっと堪え「○○大学卒業…」(いつの話だ)とか言う。
ただ、私の他にも作家の織田さん、若山さん、画廊スタッフや理系詩人の田中庸介さんが
配備されており、全体的にはまずまず充実した内容になった模様。
少なくとも他の作家さんが話をしている間は意義深いことになっていた。
前半は画廊スタッフのリードで今回の企画の目的、今回の紙を使った感想や、具体的な使用方法、
後半は田中さんの質問に答える形で作品の内容について話す。
田中さんからは「作品にある流れの意味」のこととか「文章の重要度」とか
いくつかの鋭いご質問をいただく。質問の中には今後の宿題もあり。
トークが終わると宴会である。「すべてが終わった」と思い、おおいに酔っ払う。
そして本とDVDと掘りたての里芋とお菓子と塩と唐辛子とマンガをお土産にもらってよろよろと帰る。
過ぎてから明かすが、初日には初めてのギャラリートークというものがあったのだ。
ルーキーのせいか作品が端っこにあるせいか初順に自己紹介を求められる。
びっくりして「自己紹介ですか…」と言った後、頭の中には
「むしょくです!」とか「ニートです!」とか「自称画家です!」とかいう言葉が浮かぶが
実際にはそうなのだが、そんなことを口に出しては場の空気が凍りつくので
ぐっと堪え「○○大学卒業…」(いつの話だ)とか言う。
ただ、私の他にも作家の織田さん、若山さん、画廊スタッフや理系詩人の田中庸介さんが
配備されており、全体的にはまずまず充実した内容になった模様。
少なくとも他の作家さんが話をしている間は意義深いことになっていた。
前半は画廊スタッフのリードで今回の企画の目的、今回の紙を使った感想や、具体的な使用方法、
後半は田中さんの質問に答える形で作品の内容について話す。
田中さんからは「作品にある流れの意味」のこととか「文章の重要度」とか
いくつかの鋭いご質問をいただく。質問の中には今後の宿題もあり。
トークが終わると宴会である。「すべてが終わった」と思い、おおいに酔っ払う。
そして本とDVDと掘りたての里芋とお菓子と塩と唐辛子とマンガをお土産にもらってよろよろと帰る。
Posted by tanakaakiko - 2009.10.31,Sat
近所の公園にカルガモ1カップ(ル)が戻ってくる。
おおおお、おまえたち、この3ヶ月どこに行ってたんだよお。
とうれしくなる。
こうなると葉っぱが散るのを見ても犬のおしっこを見てもうれしい。
しかし奴らは私のことはすっかり忘れた様子でのこのこ逃げていく。ふん、まあいい。
夏前までは3カップルいたが、あと2カップルの行方はいかに。
マガモカップルは池掃除のトラウマで戻らないかもしれないが。
乞うご期待(自分だけ期待している)。
おおおお、おまえたち、この3ヶ月どこに行ってたんだよお。
とうれしくなる。
こうなると葉っぱが散るのを見ても犬のおしっこを見てもうれしい。
しかし奴らは私のことはすっかり忘れた様子でのこのこ逃げていく。ふん、まあいい。
夏前までは3カップルいたが、あと2カップルの行方はいかに。
マガモカップルは池掃除のトラウマで戻らないかもしれないが。
乞うご期待(自分だけ期待している)。
Posted by tanakaakiko - 2009.10.17,Sat
げんざい立て篭もっている部屋は去年の5月に借りたもので
仕事を辞めて以降はじめて周囲を見渡しながらじっくり生活しているのである。
秋になり、隣家の金木犀の香が部屋の中まで入りこんで
開け放しておくと身の回りの空気が金木犀になることに気付いたり
本日は窓の外からガラガラガラと音がするので窓を開けてみたところ
街路樹のばかでかい葉が落ちていく音であった。これって木の生理だ。
もしかするとこれほど樹木に接近して住んだのは初めてのことかも知れない。
仕事を辞めて以降はじめて周囲を見渡しながらじっくり生活しているのである。
秋になり、隣家の金木犀の香が部屋の中まで入りこんで
開け放しておくと身の回りの空気が金木犀になることに気付いたり
本日は窓の外からガラガラガラと音がするので窓を開けてみたところ
街路樹のばかでかい葉が落ちていく音であった。これって木の生理だ。
もしかするとこれほど樹木に接近して住んだのは初めてのことかも知れない。
Posted by tanakaakiko - 2009.09.22,Tue
久しぶりに髪を切る。
美容室では考えるのが面倒なので、よほどの事がないかぎり
長年切ってくれている美容師に任せることにしている。
この度は前髪ばっちり、横ぱっちりで
昭和初期「モダンガール」を狙ってくれたものと思われる。
特に問題はない。
しかし齢40に手が届くこの自分にモダンガールを被せた場合、
その実体はダウンタウンの松本人志監督作『しんぼる』
http://symbol-movie.jp/
のほうがより近いのではなかろうかという漠然とした印象を抱く。
美容室では考えるのが面倒なので、よほどの事がないかぎり
長年切ってくれている美容師に任せることにしている。
この度は前髪ばっちり、横ぱっちりで
昭和初期「モダンガール」を狙ってくれたものと思われる。
特に問題はない。
しかし齢40に手が届くこの自分にモダンガールを被せた場合、
その実体はダウンタウンの松本人志監督作『しんぼる』
http://symbol-movie.jp/
のほうがより近いのではなかろうかという漠然とした印象を抱く。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/19 tanakaakiko]
[01/18 クロムハーツ スーパーコピー ダイヤ]
[03/12 足利の人]
[11/10 足利の人]
[08/12 yokomukai]
最新記事
(04/08)
(03/21)
(03/12)
(03/12)
(12/06)
最新TB
プロフィール
HN:
tanakaakiko
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"